ダイエットにおける炭水化物の役割とは?健康的に痩せるために知っておきたいポイント!

こんにちは!エターナルフィット円山の八島です!

ダイエットをするとき、「炭水化物は太るから控えよう」と考える人は多いかと思います。しかし、炭水化物は私たちの体にとって重要なエネルギー源であり、腸内環境を整える役割も果たします。過度に制限すると便秘や代謝の低下を引き起こし、ダイエットの成功が遠のくこともあります。そこで今回は、ダイエットにおける炭水化物の役割や、腸内環境との関係について詳しく解説します。

炭水化物とは?

炭水化物は、体を動かすためのエネルギー源となる栄養素です。主に「糖質」と「食物繊維」に分けられます。

  • 糖質:体内でブドウ糖に変わり、エネルギーとして使われる
  • 食物繊維:腸内環境を整える働きをする

さらに、炭水化物は消化・吸収のスピードによって次の2種類に分類されます。

1.吸収が早い炭水化物(単純炭水化物)

砂糖や白米、パン、麺類、果物などに含まれます。体内で素早くエネルギーに変わりますが、摂りすぎると血糖値が急上昇し、脂肪がつきやすくなります。

例:白ごはん、パン、うどん、お菓子、ジュース

2.吸収がゆっくりな炭水化物(複合炭水化物)

玄米やオートミール、野菜、豆類などに含まれます。消化・吸収に時間がかかるため、血糖値の上昇が緩やかで、満腹感が長続きします。また、食物繊維が豊富で腸内環境を整える効果もあります。

例:玄米、もち麦、オートミール、全粒粉パン、さつまいも、豆類、野菜

ダイエットにはどちらが良い?

👉 ダイエット中は「複合炭水化物」を中心に摂るのが理想的!
血糖値の急上昇を防ぎ、腸内環境を整えながら健康的に痩せることができます。

炭水化物を減らしすぎるデメリット

「炭水化物を抜けば痩せる」と思いがちですが、過度な制限はさまざまなデメリットを引き起こします。

1.エネルギー不足で疲れやすくなる

炭水化物は体の主要なエネルギー源。これが不足すると、頭がぼーっとしたり、疲れやすくなったりします。特に、運動をする人はパフォーマンスが低下しやすくなります。

2.筋肉が減少し、基礎代謝が低下する

炭水化物が不足すると、体はエネルギーを補うために筋肉を分解します。これにより、基礎代謝が下がり、結果的にリバウンドしやすくなります。

3.便秘になりやすく、腸内環境が悪化する

炭水化物を減らしすぎると、食物繊維の摂取量も減り、腸の動きが悪くなります。結果として便秘になりやすく、腸内の悪玉菌が増えて腸内環境が悪化してしまいます。

4.ホルモンバランスの乱れ

炭水化物を極端に制限すると、ストレスホルモン(コルチゾール)が増え、ストレスを感じやすくなります。また、女性の場合は生理不順の原因にもなりえます。

5.集中力の低下

脳のエネルギー源であるブドウ糖が不足すると、思考力が低下し、仕事や勉強のパフォーマンスが落ちる可能性があります。

炭水化物を適切に摂るメリット

炭水化物を適度に摂取すると、以下のメリットがあります。

エネルギーをしっかり確保できる
筋肉を維持し、代謝を落とさない
腸内環境が整い、便秘を防げる
ホルモンバランスを維持できる
集中力やパフォーマンスが向上する

ダイエット中の炭水化物の摂り方

1.炭水化物の種類を選ぶ

控えめにするべきもの
・菓子パン、スナック菓子、ジュース、ケーキなどの砂糖が多く含まれる食品
・精製された小麦製品(白いパン、パスタ、うどん)

積極的に摂るべきもの
・白米、玄米、もち麦、オートミール、全粒粉パン、野菜、豆類

2.タンパク質や脂質と組み合わせる

炭水化物単体ではなく、鶏むね肉や卵、ナッツなどと一緒に摂ると血糖値が安定し、脂肪の蓄積を防げます。

まとめ

炭水化物は、ダイエットの敵ではなく、正しく摂取すればエネルギー補給・筋肉維持・腸内環境の改善に役立ちます。特に、食物繊維を含む炭水化物を意識して摂取することで、腸内環境が整い、痩せやすい体質を作ることができます。

ポイントのまとめ

✅ 炭水化物はエネルギー源として重要
✅ 極端な制限は筋肉減少や便秘の原因になる
✅ 食物繊維が腸内環境を整え、ダイエットをサポート
✅ 玄米・オートミール・発酵食品を組み合わせる
✅ 炭水化物は「質」と「タイミング」を意識して摂る

無理な制限ではなく、腸内環境を整えながら健康的なダイエットを目指しましょう!

【当店について】

エターナルフィット円山は,札幌市中央区円山にあるパーソナルジムです。
地下鉄東西線円山公園駅5番出口から徒歩1分と好立地です!

札幌市中央区円山からだけでなく、宮の森や西28丁目、西18丁目からもお越しいただいております。

医師が監修し、トレーナーは健康運動指導士や理学療法士といった資格所有者です。
お客様の目指す目標に応じて全力でサポートさせていただきます。
高血圧や脂質異常症,糖尿病などの生活習慣病や慢性腰痛などをお持ちの方でも安心してご利用いただけます。

気になっている方は是非一度体験にいらしてみてください!

体験はHPもしくお電話からお申し込みください。

またエターナルフィットは札幌市内に3店舗ございます。
西町南、厚別の方が通いやすいという方はそちらもご検討ください!

🔸エターナルフィット円山
→→080-3562-4947

🔸エターナルフィット西町南
→→011-215-7789

🔸エターナルフィット厚別
→→011-375-7666

☟体験予約は下記のボタンから☟

普段の食生活や運動習慣、既往歴などのカウンセリングを行い、
姿勢分析により姿勢のクセをチェックし、
お客様一人ひとりに合わせたメニューをご提案いたします。

TEL:080-3562-4947

不在の場合、本店(西町店)に転送されます。
お電話出ましたら、『円山の体験予約』と担当スタッフにお伝えください。

受付時間:10時~19時(水・日・祝日休み)

パーソナル中で電話に出られない場合があります。
その場合は、折り返しご連絡いたします。

            住所:北海道札幌市中央区大通西25丁目1-1 ワールドビル5/6階